当院は活気のある病院です。
イベントや教育研修にも
熱心に取り組んでいます。
- 働く女性の気持ち、お母様への共感を大切に診療しています。
- 女性が資格を活かして、末永く活躍することを応援しています。
- 小児歯科専門医院として、質の高い診察を行うと同時にスタッフの個性も重んじて、それぞれが輝くよう配慮しています。
- 資格やキャリアを活かして幅広くお母様や子どもたちを支援することを目指しています。
こんなスタッフを募集しています
- 充実した日々を送りたい方
- 前向きにスキルアップを目指したい方
- 女性としていつまでもイキイキと活躍したい方
- 結婚や出産で暫く仕事から離れていても、
その期間も貴女のキャリアです
あなたのご応募をお待ちしています。
●募集職種:歯科衛生士(常勤・パート)
歯科衛生士業務一般、診察の補助、準備、指導、定期検診対応
未経験者可能、技術・能力に応じて昇格
- ■勤務地
- 福岡市早良区小田部7丁目21-2
- ■勤務時間
- 9:00~19:00
- ■休日
- 日・祝・毎木曜(完全週休2日制)年末年始、夏季休暇、表彰休暇
- ■試用期間
- 2ヶ月
お問合せはこちらまで
歯科衛生士
予防処置、おやつ指導など歯科衛生士の活躍する場面がたくさんあります。
子どもたちの成長もみることができ、すごくやりがいのある職場です。
明るくて、元気のよいあなた!!ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか。
- Q
- 子どもって泣くし大変では?
- A
- 子どもたちの素直な反応にむしろ癒され元気をもらえる仕事です。泣くのは3歳位までで、4歳を過ぎるとほとんど泣かずに処置できます。終わったら遊びたくて帰りたくない、と泣く子もいる程で可愛いですよ。
- Q
- 小児歯科に勤めたことがなく不安です。
- A
- 全く違うことはないので心配いりません。また、イチから親切に教えます。できることから始め、できることを増やして、個性も伸ばせるよう指導していきます。
- Q
- 子どもが小さく夕方くらいまでしか働けないのですが?
- A
- 勤務時間や曜日は、フレキシブルに対応可能です。夕方の早上がり、子どもの行事への参加など不安もあるかと思いますが、できる範囲からでOKです。育児経験者ならではの院長、ママさんスタッフのアドバイスは心強いですよ。あなたの子育て経験を診療に活かしてください。
保育士
お口の健康だけでなく、様々な形で食育を行い、
食への興味や食べることの楽しさなどを伝えることができる職場です。
忙しいお母様方の気持ちに寄り添い、食に関する悩みについてアドバイスできると、とても嬉しいです!
- Q
- キッズルームで子どもを見るのでしょうか?
- A
- キッズルームという狭い範囲ではなく、待合室で、受付で、診療室で、どこにいても子どもたちやお母様、保護者の方々とふれあうことができます。診療を通して、多くの方々に情報発信できるチャンスも多いです。
- Q
- 初歯科医院で不安です
- A
- 当院は開業当初より受付には保育士がいます。
初めてのことは不安かもしれませんが、もっと不安な気持ちで来院される子どもたちや保護者の方々を貴女の笑顔やキャリアでほぐしてあげてください。 保育士というキャリアを小児歯科を訪れる患者様やお母様への対応に活かして新しい分野で活躍してみませんか?
- Q
- 仕事の内容は?
- A
- 「受付業務」に加え、いい診療を行うために「子どものお世話」「診療のお手伝い」や「掲示物作成」「イベント」などを行っていただきます。当院では様々な資格を持つスタッフが、みんなで協力して診療を行っています。
栄養士
お口のことだけでなく、お子さまの全身、お母様方の育児に対する悩みなどをくみ取り、
1人1人に合わせた声かけ、アドバイスができる事にやりがいを感じます。
保護者さまと一緒にお子さまの成長がみれて、とても楽しいですよ!
- Q
- 歯科で食育に取り組んでいるのですか?
- A
- 食育とは、美味しく食べ、生きる力を育むことだと考えています。そのためには、お口の健康も大切ですが、健康感の育成も必要です。診療を通して、そのお手伝いができないか、常にチャレンジしています。また、定期検診を通して、子どもたちや保護者様にくり返し「食の大切さ」を発信しています。詳しい内容はこちらをご覧ください。
- Q
- 仕事の内容は?
- A
- 「受付業務」「食育支援」に加え、いい診療を行うために「診療のお手伝い」「子どものお世話」などを行っていただきます。
患者様やスタッフに向けた食育イベントの企画、実行報告なども仕事になります。栄養士というキャリアを小児歯科を訪れる患者様やお母様の食育支援に活かして、新しい分野で活躍してみませんか?